喪服に合わせる靴の素材は?革やスエードやエナメルは?

投稿日:2017年2月27日 更新日:

急なお葬式やお通夜に参列する際に履く靴。
シンプルな黒ヒール靴がない場合、家にある他の黒い靴で代用できるのかどうか気になりますよね。

ただ、普通の靴と違い、不祝儀に使う靴には決まりやマナーがあります。

今回は、その中でも靴の素材についてまとめました。

自分が今持っている靴は、葬儀に参列する際に使えるのかどうか、確認してみましょう。

参考になれば幸いです。

他、靴のヒール有り無し、デザインについて気になる方は、以下の記事も是非ご覧ください。
喪服の靴はヒールなしでも良い?ピンヒールやヒールブーツは?
喪服に合わせる靴のマナー ストラップやリボン付き オープントゥは?

喪服に合わせる靴の素材は何が良い?喪服に合わせる靴のマナー

葬儀に参列する際の靴のマナーとしては、黒いシンプルなヒールパンプスが一番良いとされています。

  • 色は黒(ヒールまで黒のもの)
  • 素材は布、合皮、革で光沢のないもの
  • ヒールは太くて5~7cm程度のもの
  • つま先の形はラウンドトゥかスクエアトゥ
    (ポインテッドトゥは先がとがり過ぎていなければぎりぎりOK。ただし出来れば避けたほうが無難)
  • 歩く時、コツコツと大きな音がならないもの

素材としては、一番正式なものが布。

革は殺生を連想させるためNGとされていましたが、現在ではほとんどの方が革の靴を履かれているため、靴やバッグに関しては革でもOKとされています。

喪服に合わせる靴の素材 革やスエードは?

上で説明した通り、革の靴もマナー的に現在問題ありません。

ただし喪服に合わせる靴としてOKなのは、牛革や羊革など靴の素材として一般的なもの、かつ光沢(ツヤ)のないもの

クロコダイルはNGです。

また、スエードやベロアも、光沢はないのですがNGとなります。

革の靴を選ぶ際は、牛革や羊革のシンプルなものを選びましょう。

スポンサードリンク

喪服に合わせる靴の素材 エナメルは?

靴の素材として革や合皮はOKですが、エナメルは見た目がピカピカしているのでお通夜や告別式などには適していません

飾りで一部分だけエナメルが使われているものでもNGになりますので、注意しましょう。

飾りで言えば、ピカピカした金具がついた靴もNGです。

まとめ

葬儀の参列時に履く靴は、意外と他の方に見られています。

これくらいいいのでは?と自己判断せずに、持っている靴の中で一番マナーに沿ったものを履くようにしましょうね。

今後のため、出来るだけ冠婚葬祭用の黒パンプスは準備しておいたほうが良いですよ。

葬儀や喪服関連のお悩みについては、以下のページにまとめていますので是非合わせてご覧ください。
葬儀や喪服関連の気になる情報まとめ

↓記事がお役に立ちましたら、応援よろしくお願いいたします!ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

-生活
-, , ,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!