保育園謝恩会の余興はどうする?簡単な余興や子供と一緒に出来る余興をご案内

投稿日:2016年7月24日 更新日:

保育園保護者余興出し物今は保育園でも謝恩会を行うところは多いと思います。

謝恩会を実施するにあたっては
決めることが沢山ありますが、

その中でも頭を悩ますのが
保護者の余興や出し物ではないでしょうか?

特に保育園の場合、保護者が忙しくて
なかなか準備に時間を割くことができませんよね。

今回は、そんな時間のない保護者の方でも
簡単に実施できる余興や、
子供と一緒に出来る余興をご紹介します。

余興を決める際の参考になれば幸いです!

保育園の謝恩会での余興や出し物はどのようなものが良い?

幼稚園の謝恩会では保護者が劇やダンスなど
手の込んだ出し物を行う場合が多いようですが、

保育園の場合、
保護者が集まって練習する時間が
なかなか取れないと思いますので、避けたほうが無難です。

では、保育園の謝恩会で行う余興は
どのようなものが良いのでしょうか。

集合練習が不要なもの

何度か練習日を設けても、
全部出席できない、
一日しか出席できない、
という場合もあります。

保護者によって差が出てしまうものは避け、
自宅で準備できる、
自宅練習のみで出来るものが負担も少なく良いですよ。

全員で一緒に出来るもの

一部だけしか参加できない出し物だと、
やはり保護者によって差が出てしまいます。

妊娠中や、小さい弟妹がいるようなママでも
一緒に参加できるものがおすすめです。

準備があまり必要ないもの・準備が分担できるもの

謝恩会は、出し物以外にも
プレゼントやスピーチ等々、
準備するものがたくさんあります。

余興の準備だけに時間を取ってしまうと
負担が大きくなりますので、
できるだけ事前準備の不要なものがおすすめです。

また、家で準備出来るものであれば、
分担して持ち帰れば良いので、
全員で準備を行うことが出来ます。

内輪受けにならないもの

謝恩会は、お世話になった先生に感謝の気持ちを伝える場です。

やっている親だけが楽しむ、
子供だけが楽しむものではなく、
先生達にも楽しんだり感動していただけるものが良いですよ。

おすすめの簡単な余興・出し物は?

上記を踏まえて、具体的な余興・出しものをご紹介します。

いずれも準備が簡単で
全員で参加出来るものなので、
参考にしてみてください。

○×クイズ

「保育園にあるトイレの数は10つ。○か×か?」など、
園にまつわる内容の○×クイズであれば、
準備するのはクイズ内容だけで済みます。

保護者だけでなく、
園児や先生も一緒に参加できるので盛り上がりますよ。

○の人が集まる場所、
×の人が集まる場所を決めて、
移動させるようにすれば身体も動かすことができるので、子供も喜びます。

クイズの内容は、
「先生の歳は○○歳か?」など
個人にまつわるものなどは避けるようにしましょう。

ビンゴ

多少景品が準備できるのであれば、
ビンゴもビンゴカードを準備するだけでよいので簡単です。

こちらも全員で参加できるので、おすすめですよ。

スライドショー(メッセージ付きスライドショー)

クイズやビンゴに比べると
準備に少し手間がかかりますが、
感動ものの出し物と言えばスライドショーです。

各保護者から写真のデータをもらえば
スライドショー作成ソフトで簡単に作成できます。

小さいころから今までの写真だけでなく

先生へのメッセージを書いた紙を
子供に持たせて写真を撮り、
その写真を集めてスライドショーを作れば
先生達号泣間違いなしです。

会場に、機材の持ち込みが出来るかどうか確認しましょう。

↓参考 謝恩会でのスライドショー

↓フリーソフトの使い方動画

またスライドショーを使った出し物としては、
子供達の生まれた時の写真をスライドショーにして
「これは誰でしょう?」と尋ねる
「赤ちゃん当てクイズ」も、盛り上がりますよ。

スポンサードリンク

子供と一緒に出来る余興・出し物は?

子供と一緒に出来る余興としておすすめなのは「合唱」です。

発表会や卒業式で子供達が歌った歌を、
子供と保護者で一緒に歌えば、
先生は感動してくれること間違いなしですよ。

歌の練習は家で出来ますし
子供と一緒に歌えば保護者が多少合わなくてもカバーされます(笑)。

伴奏は録音したものを使えば良いので、準備も楽ですね。

子供も、親が一緒に家で練習してくれたり、
本番で一緒に歌えるのは嬉しいのではないでしょうか。

まとめ

頭を悩ます謝恩会の出し物ですが、
結局はスタンダードなものが全員で盛り上がることが出来ますよ。

皆の負担を少なくしつつ、
参加した全員が楽しめる余興を行いましょう。

良い謝恩会になると良いですね!

謝恩会の準備や卒園記念品についての記事も、ぜひ見てください!
保育園や幼稚園の謝恩会とは?実施までの流れと準備まとめ!
子供が必ず喜ぶ園児への卒園記念品は?予算別のおすすめ商品も!
保育園幼稚園の先生に贈る卒園記念品は?おすすめの商品をご紹介
保育園へ贈る卒園記念品は何にする?寄贈品の予算別おすすめと渡し方

他卒園式関連の記事はこちらにまとめていますので、合わせてご覧ください
保育園・幼稚園の記事まとめ(卒園関係)

↓ 記事がお役に立ちましたら、ぜひクリックしてください。応援よろしくお願いいたします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

-卒業・卒園
-,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!