保育園へ贈る卒園記念品は何にする?寄贈品の予算別おすすめと渡し方

投稿日:2016年10月7日 更新日:

保育園へ贈る卒園記念品は何にする?寄贈品の予算別おすすめと渡し方保育園卒園時にママ達が決めることは沢山!

卒園記念品だけでも、先生への記念品や子供達に渡す記念品だけでなく、園への記念品もあり、決めることだらけ。

その中でも今回は

「園へ渡す記念品(寄贈品)」

について、何をどのように選んだら良いのか、またおすすめの商品などをまとめました。

寄贈品を決める際の参考にしていただけたら幸いです。

※先生や子供達への卒園記念品に悩んでいる方は、こちらもぜひお読みください^^
喜ばれる園児への卒園記念品は?予算別のおすすめ商品をご紹介
保育園幼稚園の先生に贈る卒園記念品は?おすすめの商品をご紹介

保育園へ寄贈する卒園記念品は何にする?

保育園や幼稚園を卒業する際に、今までお世話になったお礼として保護者がお金を出し合い、記念品を贈るというのが卒園記念品(寄贈品)になります。

では、園への寄贈品として何が良いかというと

  • 記念品として残るもの
  • 園児が遊べる(保育で使える)実用的なもの

です。

ただ、そうはいっても遊具などの大きなものから絵本まで、園の規模や慣習、予算によって贈ることが出来るものは変わってきますね。

では、具体的に寄贈品を何にするか決める際にはどのようにしたら良いのでしょうか。

それは、まず
「通っている保育園に何が良いか聞いてみる」ことです。

寄贈品なのに贈る相手に聞くの?と思われるかもしれませんが、寄贈品を贈る際はまとまった金額になる場合が多いため、金額によっては値段の高いものも購入できます。

ただ、その分不要なものをあげてしまうと、単に邪魔なものをあげてしまうことになります。

まず金額を伝えた上で、必要なものがないか、今欲しいものがあるかどうか、聞いてみましょう。

また、予算自体が決まっていないという場合も、去年やその前の寄贈品が何だったか確認することで、今年の予算を決めることもできます。

なかなか予算のことなどは話しにくいかもしれませんが、園側としても欲しいものを頂いたほうがその後使用できますので、まずは担任や園長先生に確認しましょう。

保育園への寄贈品のおすすめは?

園に確認しても、特に必要なものはないと言われたり、予算と園側の欲しいものが折り合わない場合もありますよね(涙)

また、園からは寄贈品不要と言われても、保護者の気持ちとして寄贈品を贈りたい場合もあると思います。

今回は、そのような時におすすめの寄贈品をご紹介します。

古くなっている遊具や備品の代替品

古くなっている遊具等の備品を新調するのは、結構喜ばれます。

一応あるから・・という理由で、園からの欲しいものリストに上がってこないことが多いですが、よくよく見渡すと古くなっている備品も園によってはありますので、贈る品に悩んだら探してみましょう。

例えば時計など、普通の時計しかない場合は、子供が勉強できる知育用の時計をプレゼントするのも良いですね。

あと、よく保育園や幼稚園の壁に貼っている文字勉強用のポスターなども、丈夫なものに変えてあげたりすると喜ばれますよ。

私の友達の子供が通っている園では、園児撮影用のカメラが古すぎて上手く撮れてない!という意見がママ達から出ていたため、手ブレに強い新しいカメラを寄贈したということです。

他、おもちゃを整理する棚を新しくしたり・・など。

あと、近くの園では、庭のブランコを新しく設置しなおしたということでした。

絵本

予算が5,000円以下の場合は、通常の絵本や、しかけ絵本など。

10,000円程度ある場合は、大型絵本もおすすめです。

特に、大型絵本は大勢で見ることもできますので、喜ばれますよ。

寄贈品として、存在感もあります^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大型絵本>うみの100かいだてのいえ (ビッグブック) [ 岩井俊雄 ]
価格:8640円(税込、送料無料) (2018/12/27時点)

↑ せっかくの大型絵本なら、大型であることを活かせる話がおすすめです!

知育玩具

おもちゃがOKの保育園であれば、LEGOやラキューなど、男女どちらでも遊べて、頭の体操にもなる知育おもちゃもおすすめですよ。

予算10,000円程度あれば、大勢で遊べるくらいの容量のものを買うことが出来ますし、予算がもっとあれば、パーツの数を増やして購入できるのも良いですね。

消耗品

子供がお絵かきする画用紙やトレーシングペーパーなど、消耗品はあればあるだけ喜ばれます。

ただ、記念品として残るわけではないので、記念品として残らなくても問題ない、もしくは園のスペース的に残らないほうがいい、という場合に選ぶのがいいですね。

スポンサードリンク

保育園への寄贈品はいつ渡す?渡し方は?

寄贈品は、卒園式もしくは謝恩会で渡すパターンがほとんどです。

どちらで渡すかは、園によって決まっている場合が多いため、先輩ママや園に確認したほうが良いですよ。

手で持てる程度のものであれば、その場で現物を渡したほうが盛り上がりますが、大きいものであれば目録として渡し、後日保育園にお渡ししましょう。

目録は、正式な目録を作っても良いですが、園児に書いてもらうのも味があって良いですね。(ひらがなばかりでかわいいです(笑))

まとめ

園に寄贈する品物選びも、本当に悩みますよね。

でも、悩んで沢山候補を出すことで、今後の園児や先生方が喜ぶプレゼントを
見つけることもできますので、保護者や園と案を出し合って、ぜひ良い贈り物を選んでくださいね!

別記事で謝恩会についてもまとめていますので、こちらもぜひご覧ください^^
保育園幼稚園の謝恩会とは?実施までの流れと準備まとめ!
保育園謝恩会の余興はどうする?簡単な余興や子供と一緒に出来る余興をご案内 

他、卒園関連の記事はこちらにまとめています
保育園・幼稚園の記事まとめ(卒園関係)

↓ 記事がお役に立ちましたら、ぜひクリックしてください。応援よろしくお願いいたします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

-卒業・卒園
-, ,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!