メルカリNowとCASHはどちらがお得?違いは?注意点は?実際に使ってみた
2018/01/16
最近ではもう完全に市民権を得たフリマアプリ「メルカリ」。
1分で出品出来て、すぐ売れる!ということで、私も服や子供用品を売買するのに使っていますが、そうそう簡単にいくわけはなく・・。
確かに、今世間で売れているものや人気のものなど即売れするものもありますが、そこそこ着た古着関係はなかなか売れないんですよね。
デパートブランドで、元が数千円~数万した服でも、そこそこ着た服や使ったバッグだと数百円~1000円ちょっととか(しかも送料はこっちもち)とか。
コートなどかさばるものは、送料を考えてちょっと高く出すとなかなか売れないし。
売れたとしても、送料でほぼ0円じゃ?みたいな時もあります。
といっても、リサイクルショップでも古着の買取は良くて数百円程度・・。
そんな時見つけて、ちょくちょく使っていたのが
写真を撮るだけで即時査定、すぐに現金化できて、しかも引き取り代もタダという買取サービスアプリ「CASH」
でもつい先日、ほとんど同様のサービスをメルカリが始めたんですね。
それが「メルカリNow」
さっそく私も使ってみました。
今回は、実際に両方使ってみた私が、どちらで売ったほうがお得なのか?どんな違いがあるのか?をまとめてみました。
メルカリNowとCASHの共通点と違いは?
まず、どちらがお特?を見る前に、特に査定に関わる点での、違いと共通点をまとめておきますね。
メルカリNowは始まったばかりのサービスですし、CASHもどんどんブラッシュアップされると思うので、また変わってくるかもしれませんが、今時点での違いです。
メルカリなうとCASHの違い
売上金の受け取り方法や身分証明の提出(確認)方法など、いくつか違いはあるのですが、お得感や査定に関わる点は以下です。
【取扱商品】
- メルカリNow・・服・バッグ等の服飾関係
- CASH・・服・バッグ等の服飾関係と、スマホなどのガジェット(電子機器)関係
スマホなどを売りたい場合は、今のところCASH一択ですね。
【査定金額の最低・上限金額】
- メルカリNow・・最低金額なし。上限2万。
- CASH・・
最低金額1,000円。上限2万。※12/10追記。最低金額がなくなりました。
ただし、CASHはお取引に応じて1日あたりの上限金額が変わります。私は最初1万円でしたが、今2万円になっています。
【取引のリセット時間】
メルカリNow、CASHともに、即買取してくれることもあり、一日当たりの全取引金額が決められています。
上限に達すると、買取の申し込みができません(査定のみはできます)が、リセット時間になると、また依頼可能になります。
- メルカリNow・・夜8時
- CASH・・夜8時、朝10時
【商品のカテゴリ】
査定に出す際のカテゴリはCASHのほうが細かく設定できるものが多いです。服は大体同じですが、バッグや小物関係はCASHのほうが素材や大きさ別で指定できます。
【対応アプリ】
- メルカリNow・・iPhone&Android対応
- CASH・・iPhone(Apple Store)のみ
現状Androidの方は、メルカリNowのみですね。
メルカリなうとCASHの共通点
【買取ブランド】
どちらも、査定・買取してもらえるのは指定のブランドだけ、になります。
なので、今のところユニクロなどの安めの服はNGな場合が多いですね。
【引き取り方法・配送料金】
買取していただくことになった場合、両方とも送料無料で引き取りしてもらえます。日時指定可能です。
その時間に家にいないといけないので、できればコンビニ持ち込みなども可能にしてほしいところですが・・今のところ両方とも集荷のみのようです。
【状態】
新品・未使用/傷・汚れ無し/傷・汚れあり
の3段階で申請します。
メルカリNowとCASHはどちらがお得?実際に使って検証!
今回、いくつかの商品を両方で査定してみました。
【セリーヌの革ショルダー(状態:傷・汚れ無し)】
全く傷なし、というわけではないですが、普通にきれいな状態のショルダーを査定してみました。
- メルカリNow・・1,350円
- CASH・・6,000円
メルカリNowは「え??」という感じですよね・・。
CASHは素材でカテゴリが選べますが、メルカリNowでは選べないのが査定の差になったのかもしれません。
このバッグはメルカリで5000円でも売れなかったものなので、CASHでそのまま引き取ってもらいました^^
メルカリNowにしてもCASHにしても、光の加減を変えて撮影すると多少査定金額が違ったりするので、納得いかなければ何度かやり直してみるのもいいですね。(ちなみに、上記金額は何度かやり直した中で一番高い金額です)
【ユナイテッドアローズグリーレーベルのニット(状態:傷・汚れあり)】
普通に着ていたセーターです。
ちょっと毛玉もあるので、状態は傷・汚れありにしてみました。
- メルカリNow・・650円
- CASH・・1,000円
ここで、先ほど上に書いた査定の最低金額の違いが関わってきます。
古着の場合、よほど高いブランドじゃない限りメルカリだと1,000円超すのは難しいと思います。
ですが、CASHは最低査定金額が1000円。
ということは・・CASHでは対応ブランドのものである限り、1000円は絶対にいく、ということですね。
結構着古したものでも1000円行くので、そんなに高くないブランドのものはCASHのほうがお得だと思います。
今回もこのまま引き取りにだしました。
※12/10追記 CASHの最低金額がなくなりました。
なお、状態を「傷・汚れ無し」にしてみても、査定金額に変更はありませんでしたね。
【ポーターのナイロンリュック(タンカー)(状態:傷・汚れ無し)】
これも、結構いいブランドだし状態もいいし、結構行くと思ったんですけど・・。
- メルカリNow・・1,680円
- CASH・・1,380円
これは・・両方納得いかない金額でした。。
CASHでも、素材でナイロンを選ぶと安いのかもしれませんね。
このバッグはメルカリで売ろうと思いました。
メルカリNowやCASHで売るとお得な商品は?
今回は服1点バッグ2点で査定してみましたが、今まで私がCASHを使っていた感想も合わせて、CASHやメルカリNowで売ったほうがお得と感じるのは
古着
です。
古着って、ほんとメルカリやフリルとかではなかなか売れないし、リサイクルショップだともう1点100円とかそういう世界ですよね。
しかも売れるまで保管場所取るし・・。
ですが、メルカリNowやCASHだと割と値段もつくし、送る送料もいらないし、ほんといいところづくめです。
さらに、メルカリNowとCASHどちらがお得か、というと、
古着の場合は、CASH
だと思います。(新品の服や、元が高い服や人気のブランド以外)
あとは、CASHのほうがサブカテゴリがしっかり分かれているので、革など高い素材のバッグや小物の場合もCASHのほうが高い傾向がありますね。
でも、一番良いのはちょっと面倒ですが、両方査定してみることだと思います。
メルカリNowやCASHを使う際の注意点は?
現在、メルカリNowもCASHも非常に人気なので、すぐ1日の取引金額上限に達してしまいます。
上に記載したリセット時間になればまた買取申し込みできますが、日によってはすぐまた上限に達してしまいます。
メルカリNowもCASHも、先に撮っておいた写真では査定・買取申し込みができないんですね。
なので、夜8時(CASHの場合は朝10時も)になったらすぐ査定・買取申し込みできるように商品を準備しておきましょう。
働いていると、どちらの時間も辛いかと思いますが・・土日も、リセット時間直後であれば申し込み出来る場合が多いので、スタンバイしておいてくださいね。
高く査定してもらおうとあまりに何度も撮り直ししていると、その間に上限金額に達してしまうこともあるので注意です(汗)
また、あまりにかけ離れた状態を選択したり、偽物を送ると、もちろん返金対応やアカウント凍結になるので注意しましょう。
まとめ
メルカリなうやCASHは、即買取してくれるのが本当にいいですよね。
ただ、やっぱり物によっては今までのメルカリやヤフオクで売ったり、ちゃんと査定してくれるブランドショップに持っていくほうがお得な場合もありますので、物に応じて使い分けるのがおすすめです。
ちなみに、私は上にも少し書きましたが、
古着はCASH。
バッグや小物系は一旦希望金額でメルカリに出して、売れなければブランディアに査定依頼出したり、CASHで査定したり、という感じで使っています。
今回メルカリNowもサービス開始したことで、CASHを使う際には一緒にメルカリNowでも査定比べしてみようかなーと思います。
お得に断捨離できたらいいですね!