お通夜や告別式などの葬儀に参列する際の喪服のマナー。
気を付けているつもりでも、ちょっとしたことだと忘れてしまいがちですよね。
その一つが腕時計のマナー。
喪服や髪型や靴、などは完璧でも、マナー違反の腕時計をしている方は結構見かけます。
でも、マナーが気になるからといって腕時計を付けないと、結構困るんですよね。
開始時間や移動時間まであとどのくらいあるかわからなくなったり・・。
スマホも電源を消しておくことが多いので、腕時計があったほうが便利です。
でも、やっぱりマナー違反と思われたくない・・といういうあなたのために、
今回は葬儀に着けていく腕時計のマナーについてまとめました。
参考になれば幸いです。
目次
喪服に革バンドの時計は大丈夫?
革は殺生を連想させるということで、基本革製品はダメといわれています。
ですが、例えば革靴など、
現在ではあまりやかましく言われることはないですよね。
(革のバッグは微妙なラインですが・・)
同様に、時計の革バンドは、
現在マナー的にみても問題ないといわれています。
ただ、バンドは黒か濃茶などの落ち着いた色のみ。
バンドや文字盤が派手な色や、文字盤の文字の部分がカラフルだったりするものはNGです。
あくまで、白黒(もしくはダークな色)が基本になったもののみOK、と考えましょうね。
文字盤の形は丸いタイプでも四角(長方形)どちらでもOKですが、文字盤が大きすぎたり、形が変わっているものはアクセサリー的要素が高いので避けましょう。
喪服にメタルバンドの時計は大丈夫?
以前は革バンドより、メタルバンドのほうが葬儀のマナー的にはNGといわれていました。
ですが、やはり現在はメタルバンドの時計のほうが一般的になっていることもあり、メタルバンドの時計を付けているからといってマナー違反ととられることはほぼなくなっています。
ただ、革バンドの時計同様
・文字盤の色が派手
・メタル部分がシルバー以外の派手な色
・文字盤やバンドの部分にキラキラしたラインストーンなどが入っている
などの時計はNGです。
喪服にブレスレットタイプの時計は大丈夫?
女性に多い、ブレスレットタイプの時計はアクセサリーととらえられてしまうため、葬儀にはNGです。
全く装飾のついていないシンプルなものであればぎりぎりOKですが、ブレスレットタイプの場合大体キラキラした装飾品がついているので、NGと考えたほうが良いでですね。
あとはG-SHOCKなど、おしゃれなスポーツやアウトドア系の時計もNGですよ。
まとめ
時計は大体毎日同じものを付けることが多いので、癖でいつもの時計を付けてしまい、葬儀場についてからしまった!ということも多いですよね。
そのようなときは、葬儀場にいる間だけでも外してバッグの中にしまっておくようにしましょう。
普段派手な時計しか持っていないという方で、これから仕事の関係などで葬儀に参列する機会の多い方は、安い時計でよいので一つシンプルな時計を準備しておくのをお勧めします。
小さいところでも見ている方は見ていますので(汗)、細かいところまで気を抜かないようにしましょうね。