幼稚園の行事 パパの参加率はどのくらい?どんな服装がよい?

投稿日:

 

入園式が終わり、園での生活が本格的に始まると、親が参加する園の行事も増えてきます。

親が子供達の様子を見れる機会は入園後しばらくしてからある「保育参観」ではないでしょうか?

また、その後バザーや運動会、保護者会、など沢山ありますよね。

私が子供の頃は運動会や入園卒園式以外の園行事は母親が来るのが当たり前でしたが、最近の幼稚園行事はパパたちの参加も多くなってきています。

では実際のところ、幼稚園行事へのパパの参加率はどのくらいなのか?
またその際の服装はどんなものなのか??

私の子供が通っている幼稚園の行事に参加しているパパたちの様子を基にまとめましたので、これから幼稚園行事に参加される予定のママやパパはぜひ参考にしてみてくださいね。

幼稚園の行事 パパの参加率はどのくらい?

幼稚園の行事は、もちろん幼稚園によって違うと思いますが、今回は我が家の幼稚園の行事をもとにお話ししますね。

うちの子供が通っていた幼稚園では、親が参加する行事は以下のようなものがありました。

 

  • 通常保育参観・・各学期中に1回~3回ほどある参観(朝の参観・体操参観・給食参観・敬老の日参観など)
  • 土曜参観(父親参観)・・お父さんがメインの参観で年に1度ありました(制作やリトミックなどをします)
  • 運動会・・大イベントの一つ、親子競技(親子でかけっこ・おんぶ騎馬戦など)は我が家ではパパにしてもらっていました。
  • 音楽会・・子供達が練習した演奏や合奏を披露する音楽会。
  • 劇の会・・お遊戯会ですね、劇を披露してくれます。
  • バザー・・園によってはパパがお手伝いする場合もあります
  • お餅つき・・その名のとおり、お餅つきです。

実際の参加率は?

実際の参加率ですが、お父さんのために開催されている土曜参観や運動会では、パパもほとんどの方が参加していました。

それ以外の行事に関しては、行事によって違うという感じですね。

やはり、平日の行事に関しては来れないパパも多いので、パパが来ると目立つ感じにはなります。

ただ会社に行く前に寄る方も多いので、目立ちはしますがそんなに周りの方は気にしないですよ。

  • 通常保育参観・・パパは1割程度。
  • 土曜参観(父親参観)・・クラスの9割程度のパパが参加
  • 運動会・・クラスのほとんどのパパが参加
  • 音楽会・・平日であれば、パパは1割程度。土曜であれば5割程度。
  • 劇の会・・平日であれば、パパは1割程度。土曜であれば5割程度。
  • バザー・・5割程度
  • お餅つき・・男手がいるので、お手伝いのパパのみ参加。

また、パパだけ来てください、と言われていない限りは、ご夫婦で来られている場合がほとんどで、パパ一人で参加される方はどの行事も少なかったように感じます。

 

全ての行事において、年長さんになると幼稚園での集大成になるので、全体的にパパの参加率も上がってきます。

スポンサードリンク

幼稚園の行事 パパはどんな服装がよい?

もちろん、行事といっても入園卒園などのフォーマルなものから運動会のようなものまでたくさんあるので一概には言えませんが、今回はフォーマルなものを除いた行事でご説明しますね。

土曜参観の場合

パパが主役の土曜参観に参加される時は、子供を抱っこしてリトミックをしたり、一緒に制作をしたりするので動きやすい服装がいいですね。

とはいえ、半ズボンやサンダルなど、カジュアル過ぎるものは避けましょう。

Tシャツもカジュアル過ぎるので、できればポロシャツやボタンダウンシャツなど襟のついたものがおすすめです。

パンツもチノパンがおすすめですが、絵の具などを使うこともありますし、あらかじめ汚れそうなことが分かっている場合は、濃い色のパンツが良いですよ。

ジーパンはできれば避けたほうが良いですが、履くのであれば、濃い色のカジュアル過ぎないものが良いです。

靴は、外で何かするのであればキレイ目のスニーカーにしましょう。

通常参観の場合

平日の通常参観日の場合は、そのまま仕事に行く方も多いので、スーツの方も多いです。

平日の参観でも一緒に何かすることもあるので動きやすい服装のほうが良いですが、スーツのパパもいるため、やはりカジュアル過ぎる服装は浮きます。

せめて、襟付きシャツ(キレイ目のポロシャツ含む)にチノパンなど、ビジネスカジュアル程度の服装にはしておいたほうが良いですよ。

バザーの場合

バザーの場合、ママがお手伝いで参加している場合も多く、その際パパが子供を連れて回るというシチュエーションも多いです。

バザーの時は、参観と違ってカジュアルな服装をしているパパも多いですね。

TシャツにGパンや膝丈のショートパンツという方も結構見かけます。

屋台などのお手伝いをしているパパも、カジュアルな服装が多いです。

音楽会や劇の会の場合

基本、パパもママもキレイ目の服装の方が多いです。

パパの場合はビジネスカジュアルの方が多いですね。

靴も、服装に合わせた革靴や上品なスニーカー。
寒い季節であれば、ジャケットを着ている方も多いです。

一緒に何かするわけではないですし、子供の発表を見る場なので、綺麗目の服装が多いのかもしれません。

運動会の場合

これは、下の子のクラスのママさん何人かに相談されました。

おそらく、一番パパの服装で気になるところみたいですね。

一番パパの参加率の多い、運動会でのパパの服装は

ポロシャツ+チノパンorキレイ目のジーンズorキレイ目のハーフパンツ

です。

靴は、もちろんスニーカー。

運動に適した服装ですね。

親子競技への参加もありますので、こちらも汚れても大丈夫な服装を選びましょう。

Tシャツの方よりは、やっぱり襟付きの方が多かったです。

まとめ

パパの行事への参加率や服装について、まとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

お仕事もありますし、可能な範囲で参加できるといいですね。

また服装は、TPOに合った服装+シンプルで清潔な服装であれば大丈夫ですよ!

参加した時は、子供と一緒に楽しみましょうね!

 

スポンサードリンク

-幼稚園行事
-,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!