キッザニア東京は赤ちゃん連れでも大丈夫?おすすめの過ごし方や体験談も!

投稿日:2016年7月8日 更新日:

子供が3歳を過ぎたらキッザニアデビューしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
その際、赤ちゃんの兄弟がいたら連れて行っても大丈夫かどうか気になりますよね。

管理人は、下の子供が0歳と1歳の時、上の子(5歳)のお供でキッザニア東京に連れて行きました。

今回は、それを基にキッザニア東京での赤ちゃんの過ごし方や、連れて行く際の注意点などまとめましたので、赤ちゃんを連れていく方はぜひ参考にしてください!

キッザニア東京に赤ちゃんは連れていける?料金や設備は?

キッザニアは、2歳以下の乳幼児は入場無料です(もちろんお仕事体験は出来ません^^;)。

キッザニア東京には、おむつ替えスペース、授乳室は完備されており、6歳までの乳幼児と保護者が過ごせる乳幼児エリア(ミルクハウス)があります。

遊ぶスペースだけでなく、絵本やおもちゃ、電子レンジやミルクを作るためのポット、数に限りはありますが無料のミルク・離乳食も用意されています。

キッザニア公式サイト 乳幼児の過ごし方

そのため、赤ちゃん連れで来ているママもたくさん見かけますよ。(私もその一人でした)

ただ、長い時間外出することになりますので、あまり小さい赤ちゃんですと負担がかかってしまいます。管理人の子供も、最初に連れて行った際は連れまわされて疲れたのか、最後かなりぐずっていました。。

また、室内で子供が多い場所ですので、病気が心配な季節は避けたほうが良いかもしれませんね。

キッザニア東京での赤ちゃん連れの過ごし方は?

自分とパパ、など2人以上付きそう場合や、一緒のグループのママ友にお仕事体験をするお兄ちゃんお姉ちゃんのお世話を頼める場合は、自分と赤ちゃんのみ乳幼児エリアでゆっくり過ごすことも可能です。

また、自分以外にグループ内の保護者が1人園内に残っていれば、外出も可能です(お仕事体験を行うのが全員小学生以上の場合は、全員の保護者が外出可能)。

ただ、実際は自分一人で連れていくことが多いでしょうし、ママ友にすべてお願いするのも気が引けますよね。

お兄ちゃんお姉ちゃんのお仕事体験も見たいですし。

そのためか、乳幼児エリアでずっとゆっくりしている赤ちゃん&ママはあまり見かけず、ママと一緒に園内を回っている赤ちゃんがほとんどです。

大体お仕事体験をする子供達はテンションが上がってあまり周りが見えていないので(笑)、よちよち歩きが出来るような子も、乳幼児エリア以外で自由に歩かせるのはちょっと危険です。

ベビーカーは使っても大丈夫ですが、混雑している日はかなり邪魔になりますし、自分自身移動がし辛くなりますので、抱っこ紐のほうが無難ですよ。

特に、2階にあるアクティビティは、エレベーターがなかったり、あっても2階自体非常に狭いので、バギーで回るのにはあまり向いていません。

その際、荷物は手で持つことになるので、できるだけコンパクトにまとめましょう。(ベビーカー置き場はナショナルストアーの奥にあります)

ただ、ずっと抱っこだと、正直ママも赤ちゃんも疲れてしまいますので、子供がアクティビティを楽しんでいる間など、出来るだけ座って休憩したほうが良いです。

スポンサードリンク

パイロットなど親と子が完全に離れて行う体験もありますので、もし同じグループの保護者に終わった連絡などしてもらえるのであれば、その間だけミルクハウスを利用するのもいいですね。

基本、園内に飲食物の持ち込みは禁止ですが、離乳食やミルクは持ち込みOKです。

ミルクハウスだけでなく、フードコートの椅子でも食べることができますので、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に食事を楽しむ事もできますよ。

赤ちゃん連れにも「園児だけのキッザニア」はおすすめ

もし、お仕事体験を行うお兄ちゃんお姉ちゃんが園児(3歳~小学生未満)の場合、園児だけが入場できる特別デー「園児だけのキッザニア」に行くのが、付き添う赤ちゃんにとってもおすすめです。

通常のキッザニアとは、こんなところが違います!

・園児(3歳~小学生未満)限定で、ゆったりと体験していただけます。
・初めての方でもわかりやすく、安心して体験していただくために、 質問や 相談にお答えできるようスタッフを増員しています。
・常設の乳幼児エリア(2F)に加え、特設プレイゾーン(1F)を設置します。さらにベビーカー置き場を増やし、幼児をお連れの方もゆったりお過ごしいただけます。
キッザニア東京 園児だけのキッザニア

園児だけのキッザニアの感想としては、体験を行うのが園児だけなので、大きいお子様がおらず、赤ちゃん連れでもこちらの日のほうがゆっくり過ごせた感じがあります。

また、混んではいますがベビーカー連れも多いので、ベビーカーを使ったとしてそこまで気を使いません(とは言え、他の方の邪魔にならない様にするのは最低限のマナーですよ)。

1歳の頃には、1階の特設プレイゾーンでも結構遊べたので、アクティビティを待つ少しの間だけでも遊ばせてあげると退屈することはなかったようです。

「園児だけのキッザニア」は1か月に1,2度ほどしかなく、しかも平日ですが、アクティビティを楽しむ園児自身も園児デーのほうが楽しみやすいようなので、ぜひ検討してください。

日程は、大体2か月ほど前にキッザニア公式HPのニュースで公表されますので、行きたい月があれば、その2~3か月前からこまめにチェックしておきましょう。

※園児だけのキッザニアについて別記事にまとめましたので、良かったらみてください。
3歳の幼児には園児だけのキッザニアがおすすめ!混雑状況や回り方も!

まとめ

赤ちゃん連れでキッザニア東京に行く際の過ごし方やおすすめをまとめましたが、やはり赤ちゃんにとって、長時間付き添うのは負担がかかります。

お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しみにしているキッザニアですが、赤ちゃんの体調などによっては、少し先延ばしにするなど計画を立て直してあげましょうね。

関連情報
初めての方向け!キッザニア東京の入場方法やアクティビティ予約方法など!

↓ 記事がお役に立ちましたら、ぜひクリックしてください。応援よろしくお願いいたします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

-赤ちゃん
-, ,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!