子供の卒園式の服装、何を着せようかなーと迷っているママも多いのではないでしょうか。
特に、女の子は色々な服装があって迷ってしまいますよね。
その中でも、やっぱり可愛いのが袴。
大学生の卒業式などではよく見る袴ですが、6歳前後の子供が着ると、七五三の着物姿とはまた違った可愛さがあります^^
ただ、やっぱり卒園式はまだまだスーツが多いのも事実・・。
浮いたり、後で他のママに色々言われるのも嫌ですよね。
今回は、保育園の卒園式で女の子に袴を着せるのはアリなのか、また公立保育園ではどうなのか、袴を着せる際の注意点は何か、など、卒園式で袴を着せる際の気になるあれこれをまとめました。
参考になれば幸いです。
目次
保育園の卒園式の服装で女の子の袴はあり?
女の子の袴っていいですよね。
私も、卒園式には袴を着せたいと思っている一人です^^
ただ、袴は正装だから卒園式にぴったりでは、と思われている方も多いようですが、実は男子の袴は正装でも、女子の袴は厳密に言うと正装ではありません。
袴が未婚女性の略式正装と考えられるようになったのは、近代以降、女学校での制服になったことが理由です。
ですので、制服と考えると、卒園式で女の子が袴を着るのは特に問題ないです。
今は、小学校の卒園式でも袴の子供は増えていますし、袴は本来の正装ではない!と厳しく言う方も少なくはなってきていますので、本人が嫌がらないのであれば、袴の卒園式、きっと記念になると思いますよ。
浮くのが心配、という方もいらっしゃるかと思いますが、何度か卒園式の服装を見ている限り、ふりふりのスーツなどのほうが変な意味で目に留まっていました^^;
公立保育園の卒園式でも袴は問題ない?
公立保育園の場合でも「スーツ着用」などの決まりがない場合(服装が自由)な場合は、特に問題はないです。
ただ、気になる場合は、先生方に今まで袴のお子様がいたのかどうか、聞いてみるのも良いですよ。
先生のOKが出れば、自信をもって着せることが出来ますね^^
卒園式で袴を着せる際の注意点は?
卒園式で袴を着せる際の注意点、それは「トイレ」です。
もうすぐ小学生とは言え、子供が袴姿で一人でトイレに行くのはちょっと難しいですよね。
卒園式が午前中の早い時間などで、朝から親も一緒にいて、親がトイレのお手伝いを出来るようであれば問題ないのですが
卒園式の時間が遅い時間で、子供一人で園に預ける時間が長いようだと、いざという時先生にトイレのお世話をしていただくことになってしまいます。
忙しい卒園式の日に、トイレの介助や着付けを直したり、というのは先生に負担をかけてしまいますので、
もし、本人が袴姿で一人でトイレに行くのが難しく、親がトイレの手伝いや着付けの手直しが出来ないようであれば、残念ながら着るのを避けたほうが良いかもしれません。
袴が事前に準備できるのであれば、家で練習しておくのも良いですね。
まとめ
卒園式の写真というのはずっと残るものですし、子供自身の記憶にも残ります。
次に控える小学校の入学式でスーツを着るのであれば、卒園式は袴を着てメリハリをつけるのもいいですよね。
お子様自身が着たがっていて、トイレの問題に対応できるのであれば、ぜひ袴姿で卒園式に参加してください^^
良い卒園式になるよう祈っています。
卒園関係の記事はこちらにまとめていますので、合わせてぜひご覧ください。
「保育園・幼稚園の記事まとめ(卒園関係) 」