まだ小さい赤ちゃんがノロウイルスにかかってしまったら、本当に心配ですよね。
吐いたり下痢したりしているのを見るだけでも、本当に心が締め付けられます。
ノロウイルスなどの胃腸炎にかかった場合は、脱水状態にならないよう水分補給が何より大事ですが、注意してあげないと余計嘔吐や下痢を誘発してしまいますので、注意が必要です。
今回は、ノロウイルスにかかった赤ちゃんへの水分補給の方法や、離乳食をどうするか、についてまとめました。
ママが落ち着いて適切な対応を行う事で、早く良くなることにも繋がりますよ!
目次
ノロウイルスで赤ちゃんが嘔吐下痢!水分補給はどうする
ノロウイルスに赤ちゃんがかかった場合、主な症状はやはり嘔吐と下痢です。
嘔吐だけ、下痢だけ、というケースもありますが、どちらにしても身体から水分が失われますので、水分補給が必要です。
ただ、ここで水分をあげ過ぎてしまうと、逆に嘔吐や下痢がひどくなり、飲んだ量以上の水分を出してしまいます。
赤ちゃんも泣いて水分やおっぱいを沢山欲しがるかもしれませんが、ぐっと我慢して、少しずつ与えましょう。
嘔吐や下痢がひどい際の水分補給の基本は以下です。
1.(嘔吐の場合は、嘔吐後30分程度は何も与えない)
↓
2.100mlほどのオーエスワン(OS-11)や子供用の経口補水液など(ポカリスエットを薄めたものでも可)の水分を準備
↓
3.水分をスプーン一杯程度与えて、1分~数分様子を見る
↓
4.問題なければ、再度同じ量を与える
↓
5.3~4を繰り返し、30分~1時間かけて、100ml飲み切る
↓
6.1時間程度、何も飲ませず胃を休める
母乳は、飲み過ぎてしまうため直接飲ませるのはNGですが、搾乳して上記の通り少しずつ飲ませるのであればOKです。
1時間程度休んで、嘔吐や下痢が落ち着いていれば、また1~6を繰り返します。
繰り返して問題がなければ、一度にあげる量をスプーン2杯、3杯、と少しずつ増やして良いです。
ただし、急に増やさない様に注意してくださいね。
脱水症状に注意
水分補給の基本は上に記載した通りですが、赤ちゃんが泣いている場合など、その通りに出来ない場合も多いですよね。
水分補給が出来ないまま嘔吐や下痢を繰り返していると、怖いのが脱水症状を起こすことです。
- 少しずつ飲料を飲ませようとしても飲まない。
- 少しずつ飲んでもすぐ吐く。大量に下痢をする。
という場合は、脱水症状を起こす可能性がありますので、出来るだけ早く近くの小児科や大きな病院に連れていきましょう。
尚、脱水症状の症状は以下です。当てはまる場合は至急病院に行ってください。
[初期の脱水症状]
・唇や口の中が乾く
・おしっこの量や回数が減る
・皮膚がカサカサする
・機嫌が悪く、泣き声が小さく弱くなる
・呼吸が荒くなる
[進行した脱水症状(至急病院です!)]
・ぐったりして反応が鈍くなる
・おしっこが出ない
・けいれんを起こす
・意識がなくなり、昏睡状態に陥る
ノロウイルスで赤ちゃんが嘔吐している時、食事(離乳食)はどうする?
既に離乳食を始めている赤ちゃんの場合、食事をいつからどう再開して良いのかも気になりますよね。
食べさせないと衰弱しそうで心配になります。。
ですが、まずは水分補給できるようになることが第一。
水分補給が出来ないうちは、食事は不要です。(与えても逆に吐いてしまいます)
水分を摂取しても吐かないようになったら、おかゆやパン粥、軟らかく煮たうどんなどを少しずつあげましょう。
こちらも、急にたくさん与えるとまた吐いてしまいますので、少しずつ何度も分けて与えると胃腸の負担も少なく良いですよ。
1歳を過ぎているのであれば、子供用の栄養ドリンクもありますので、飲ませてあげると栄養補給できます。
管理人のおすすめは小児用ブリル。味が良いのか子供は1歳の頃から喜んで飲んでいました。
周りでも飲ませている方が多く、皆、飲ませると治りが早い気がすると言っています。
調剤薬局に置いていますので、購入時は念のため薬剤師さんに相談してくださいね。
まとめ
ノロウイルスで苦しんでいる赤ちゃんを見るのは、本当に辛いですよね。
水分や食事を欲しがっているのに、少しずつしかあげられないのも心苦しいです。
ですが、少しずつ与えることが赤ちゃんのためにもなりますので、辛いでしょうがママも頑張ってください。
もし脱水症状に当てはまる、もしくはいつもと全く様子が違う、ということがあれば、すぐに病院に行ってくださいね。
早くよくなりますように!
”ノロウイルスに感染しないために!!”
子供の免疫力、抵抗力をアップする方法は以下の記事をご覧ください。
「子供の免疫力をUPして風邪やインフル胃腸炎を撃退!簡単な方法は?」
ノロウイルス関連記事はこちらにまとめていますので、合わせてご覧ください。
「ノロウイルスの記事まとめ」