どんどん増えてくる保育園のプリント。
進級や卒園などを機に、整理しようと思っているママもいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、まとめて捨てようと思っても、園だよりやクラスだよりのように、子供の成長が記録されたプリントってなかなか捨てられないですよね。
どうしても捨てられないプリントとは言え、やっぱり取っておくと場所を取ってしまいます。
今回は、捨てられない保育園のプリントを、なるべく場所を取らずに整理収納する方法について、まとめました。
プリント整理の参考になれば幸いです。
目次
保育園のプリントを場所を取らずに長期保管したい場合は?
クラスだよりや園だより、運動会や発表会のプログラム、等々、取っておきたいプリントだけでも数年分、また数人分、となると、結構な量になってしまいますよね。
プリントは残したいけれど保管場所が全くない!という場合は、やはりデータ化するのがおすすめです。
PDFデータにすれば、後々PCやスマホで閲覧可能ですよ。
PDFデータに変換する方法は以下3つです。
スキャナーを使う
家にスキャナーがあれば、スキャンしてPDF化出来ます。
家庭用の場合は大体1枚ずつ作業する必要があり、1枚スキャンするのに時間もかかるので、枚数があるとちょっと手間ですね。
スキャナーアプリを使う
紙のプリントをカメラで撮るだけでPDF化してくれます。
1枚1枚写真を撮る手間はありますが、スキャナーに比べると時間はかなり短縮できます。
スキャナーでスキャンするよりは、少しだけ画像が荒いかな?とは思いますが、読むのに支障はありませんでした。
iPhone、android両方使えて、無料版でもアプリ外のOneDrive、DropboxやEvernote、LINEなどに保管が可能だったのは
「CamScanner Free(iPhone)(android)」です。
もちろん、メールでデータを転送することもできます。
無料版だと作成したPDF文書の右下に「Scanned by CamScannner」の文字が入りますが、そこまで邪魔ではなかったですよ。
操作も簡単です。
※他にもスキャナーアプリはありますし、学校のプリント整理に特化したアプリ「おたよりBOX」などもありますが、アプリ外部にデータを保管したい場合は有料の場合が多いので、DL時に確認しましょう。
業者に依頼する
スマホのカメラで撮影するだけでも、やっぱり枚数があると大変ですよね。
少しお金がかかっても良ければ、紙プリントからPDFデータに変換してくれるサービスもあります。
kinko’s 紙文書データ化 価格表
http://www.kinkos.co.jp/price/digital.html
数年分まとめてデータ化したい!という場合などにはおすすめです。
保育園や幼稚園のプリントをそのまま長期保管したい場合の整理収納術は?
データ化すると結局見ないからやっぱり紙で保管したい・・という場合、クリアファイルに入れたり、パンチで穴をあけて2穴リングファイルで保管する、という方が多いのではないでしょうか。
ただ、クリアファイルに入れたり2穴リングファイルに挟んだりすると、結構保管場所を取ります。
おすすめは「製本」すること。
製本することで、かなりかさばらなくなります。
業者に依頼しても良いのですが(kinko’s だと、1冊500円程度で出来ました)
そんなに頻繁に見るものでもないので、見た目にあまりこだわらなければ、自分でも簡単に製本可能ですよ。
超簡単な製本の方法
準備するもの
・プリント
・2穴パンチ
・針(布団針のような、少し太いもののほうがやりやすい)
・糸(綿の丈夫なもの)
・製本テープ(100円ショップで購入可)
① プリントに2穴パンチで穴をあける
② 糸を穴に2,3度通し、きつく縛る(紙がずれないよう、たまに背を揃えながら行う)
③ 背に製本テープを貼る
私はある程度溜まるまでは2穴リングファイルで保管しておいて、溜まったら製本しています。
収納する際も、すっきりしますよ。
まとめ
断捨離全盛期とは言え、やっぱり子供の成長が記録されたプリントは残しておきたいですよね。
データで残したり、そのまま残したり。
ちょっと工夫することで、収納場所もとらずすっきりしますよ。
子供が成長した時には、是非子供達にも見せてあげましょう!
他の保育園・幼稚園関係の記事はこちらにまとめていますので、合わせてご覧ください
「保育園・幼稚園の記事まとめ」