マイナポータルとは?いつから開始?子育てに便利って本当?

投稿日:2017年3月22日 更新日:

最近マイナポータルって言葉、聞きませんか?

マイナンバーポータルサイト、その名の通り、マイナンバー制度のポータルサイト。といっても、わかりにくいですよね・・・。

簡単に言うと、マイナンバーを便利に使うための情報が盛りだくさんのサービスです。

マイナンバー制度は始まってから1年ほど経ちますが、あまり普段意識されない方も多いですよね。

自分には関係ないって思うかもしれませんが、このマイナポータル、子育て中のママには本当ーに便利な機能がいっぱいなんです。

今回は、マイナポータルって何なのか?いつ始まるのか?またなぜ子育てに便利なのか?どこでどうやって登録すれば良いのか?まとめました。

参考になれば幸いです。

マイナポータルとは?いつから開始?

マイナポータルは、平成29年の7月に本格スタートする予定のサービスで、マイナンバー制度を使ってもっと生活を便利にするための情報がたくさん提供されます。

じゃあ、具体的にどんなことが出来るのか?どのようなサービスがあるのか?気になりますよね。

民間送達サービスとの連携
行政機関や民間企業等からのお知らせなどを民間の送達サービスを活用して受け取ることができます。

公金決済サービス
マイナポータルのお知らせからネットバンキング(ペイジー)やクレジットカードでの公金決済が可能となります。

自己情報表示(あなたの情報)
行政機関等が保有するあなたの個人情報を検索して確認することができます。

お知らせ
行政機関等から配信されるお知らせを受信することができるようになります。

サービス検索・電子申請機能(ぴったりサービス)
子育てに関するサービスの検索やオンライン申請(子育てワンストップサービス)が可能となります。

情報提供等記録表示(やりとり履歴)
あなたの個人情報を、行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。

もっとつながる(外部サイト)
外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能になります。

マイナポータルとe-Taxをつなげる(平成29年1月よりサービス開始)

マイナポータルでできること(内閣官房HP)

自分の登録個人情報を見たり税金が払えたりするだけでなく、なんと自分の個人情報をいつ誰が参照したのか?などの履歴も見ることが出来ます。

また、行政機関からのお知らせは今でもメールマガジンなどで受け取れるものもありますが、重要な書類は現状郵送ですよね。

ですが、日本郵便のマイポストと連携することで、今まで郵便でしか受け取れなかった、例えば選挙の案内や検診のお知らせ、入学通知などもネット上で受け取ることが出来るんです。

郵便だとついつい受け取ったまま放置してしまうこともありますが(汗)ネットで確認できるのは便利ですよね。

また、平成29年からはe-Taxとも繋がりますので、医療費控除などの確定申告も簡単になりそうです。

マイナポータルは子育てに便利って本当?

誰にとっても便利なマイナポータルですが、その中でも大きなポイントが「子育てワンストップサービス」です。

マイナポータルのぴったりサービス内の一つで、

  • 自分にあった子育てサービスの検索
  • 児童手当や保育園の申し込み
  • 予防接種や乳幼児検診のスケジュール管理・通知

などが可能です。

具体的にどう便利か、見ていきますね。

自分にあった子育てサービスの検索

子育てサービスの検索では、フリーワードだけでなく、住所、家族構成、年齢などで検索が可能です。

子育てサービスは今でも役所のHPや出産時に頂く冊子で確認できますが、どれが自分が使えるのか?などいまいち分かりにくかったんですよね。

また、役所においているチラシや、広報を見ておかないと知り得ない情報もあったり・・。

ネットでさくっと自分の属性で検索できるというのは、かなり便利だと思います。

児童手当や保育園の申し込み

また、児童手当や保育園の申し込み。
これは本当ーーーに、便利です。

小さい赤ちゃんがいたり、共働きだと、なかなか平日お昼に役所に行くのって難しいですよね。

私の友達は、保育園申し込みの時期が仕事の繁忙期で、ついつい明日明日・・と行くのを延ばしていたら、申し込み期間を過ぎて申し込みできなかった、という笑えない状況になったことがありました。

オンラインで申請出来ないかなぁ~とずっと思っていたので、この機能が入るということは本当に嬉しかったです。

また、提出期限が近づいたら通知してくれる機能もあるようです。

これも、、忘れっぽい私としては個人的に嬉しい機能です(笑)

予防接種や乳幼児検診のスケジュール管理・プッシュ通知

先ほども書きましたが郵送で通知をもらっても、ついついそのままにしておくことって多いんですよね・・。

今でも予防接種スケジュール管理アプリなどありますが、検診などもあわせて管理出来るのは嬉しいですね。

特に1歳未満の頃は予防接種が多いので、接種スケジュール管理は超必須です。

こちらも期限が近づくとお知らせが届くようなので、嬉しいですね。

スポンサードリンク

マイナポータルにはどうやって登録する?

こんなに便利なマイナポータル、是非利用してみたいですよね。

マイナポータルの本格開始は平成29年7月予定ですが、今でも登録は出来ます。

なお、スマホやタブレットでも使用可能になるとのことですが、現段階で登録できるのはPCかウインドウズタブレットだけのようです。

マイナポータル
https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form

マイナポータルを利用するには

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードを読み込むためのICカードリーダー(もしくはカードリーダー機能のあるスマホ)

の2つが必要になります。

マイナンバー制度の開始時(平成28年1月)に「通知カード(交付申請書)」という、紙にマイナンバーが書かれたものが届いているかと思いますが、それとは違う写真入りのカードになります。

マイナンバーカードは自分で申請して作成する必要がありますので、マイナポータルを使用するのであれば、7月の開始時期までに作成しておきたいですね。
ちなみにマイナンバーカード作成は無料で出来ます。

カードリーダー機能のあるスマホ一覧はこちら(平成29年2月時点)。
https://www.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

もしくは、大体2~3,000円程度でカードリーダーが売っていますので、それを準備すると良いですね。

ちなみにマイナンバーカードとカードリーダーがあると、確定申告も全部ネット上で完了できます。

もう少し準備について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
マイナポータル利用には準備が必要?マイナンバーカードもいる?

まとめ

マイナポータルを利用するには、マイナンバーカードを作成したり、カードリーダーを準備したりと少し手間は必要です。

ですが、忙しいママにとってはそれ以上にメリットがあるサービスなので、登録を検討してみても良いかもしれませんね。

サービス開始が楽しみです。

↓記事がお役に立ちましたら、応援よろしくお願いいたします!ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

-生活
-,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!