喪中はがきを出す範囲は?義理の祖父母や兄弟の場合も必要?マナーと現状は?

投稿日:2016年7月29日 更新日:

motyu2そろそろ年始の挨拶状を準備する時期ですね。

今年近親者に亡くなった方がいれば喪中はがきを出すことになりますが、ただ遠い親戚の場合など、自分も喪中はがきを出さなくてはいけないのか?と、悩んだことはないでしょうか?

昔の友達など、年賀状でしかやりとりしていないという場合も多いですし、できる限り年賀状をだしたいなぁ、という方もいらっしゃると思います。

特に亡くなった方がご主人の祖父母や兄弟など、自分から見ると少し遠い親戚であれば尚更ですよね。

今回は、喪中はがきを出す範囲はどこまでなのか?故人が義理の祖父母や兄弟の場合にも出さないといけないのか?また、一般的なマナーと現状はどうなっているのか?をまとめました。該当する方はぜひ参考にしてください。

喪中はがきを出す範囲はどこまで?出さないのもあり?

近親者に不幸があった際、喪に服するために新年の挨拶を欠くことを事前に知らせる挨拶状が、喪中はがきです。

そのため、自分が喪に服したいという気持ちがあるかどうかにもよりますが、一般的には亡くなられた方が2親等以内であれば喪中はがきを送ることになっています。

【1親等】
両親、配偶者、子、配偶者の両親

【2親等】
祖父母、兄弟姉妹、兄弟姉妹の配偶者、配偶者の祖父母、配偶者の兄弟姉妹

【3親等以下】
おじ、おば、甥、姪、いとこ等

ただ、喪中期間は共通して1年と思われている方も多いですが、実は関係性によって変わってくるんです。

故人忌中喪中
父母50日13カ月
30日13カ月
20日90日
子供20日90日
兄弟姉妹20日90日
祖父母30日90日
おじ・おば20日90日
夫の父母30日150日

※忌中は結婚式やパーティなどの慶事への出席も見合わせる期間

自分の父母や夫は喪中期間1年ですが、それ以外の方は1年未満です。
そのため、1年以内にお亡くなりになっていても、実は服喪期間を過ぎていて年賀状を出せるパターンもあります。

とは言え、関係性によってはもっと長く喪に服したいという場合もあるでしょうし、喪に服すのは1年、と一般的に認識されていますので、関係性や喪中期間の兼ね合いで、喪中はがきを送るかどうか決めましょう。

故人が義理の祖父母や義理の兄弟の場合も喪中はがきは必要?

上に書いた通り、配偶者の祖父母や兄弟姉妹は2親等。
基本的には、喪中はがきを送る範囲内ではあります。

ただ、配偶者の祖父母や配偶者の兄弟まで喪中はがきを出すとなると、喪中はがきを出す回数も多くなってしまい、年に一度のご挨拶を逃すことにもなってしまいますよね。

現在では、故人が2親等の場合、特に配偶者の祖父母・兄弟など、姻族の場合は喪中はがきを出さずに通常通り年賀状を送る方も多く、特に故人と同居していなかった場合は、喪中はがきを送らない割合が高いです。

ただ、配偶者の家が礼を重んじる家庭であれば、念のため義理の両親に確認したほうが確実ですよ。

スポンサードリンク

喪中はがきのマナーと現状は?

喪中はがきを出す先は、基本、例年年賀状のやり取りを行っているすべての方々です。

ただ、仕事上の取引先など、個人ではなく会社の代表として年賀状のやり取りを行っている場合は、喪中はがきは送らず通常通り年賀状を出します。

また、故人の身内に関しては、不幸があったことを当然知っているので喪中はがきを出す必要はありません。

そのほかにも、最近は会社の同僚・上司や友達など、そもそも故人との関わりが薄い方に関しては、喪中はがきを出さないケースが現状多くなっています。

少し手間ですが、親戚や家族ぐるみでのお付き合いがある方(配偶者と連名で送っている先)には喪中はがき。
会社関係や友達など自分だけのお付き合いの方(自分名義で送っている先)には普通に年賀状を出す、と使い分けるのも一つの手ですね。

私は、旦那の遠い親戚の場合には分けて送っています。

なお、やっぱり喪中はがきを出すことになったけれど、年賀状と同様に一言メッセージを添えたい、という場合はこちらを参考にしてください
→ 喪中はがきに一言添えるのはマナー違反?メッセージを入れたい場合は?

まとめ

喪中はがきを出すか出さないかは、最終的に故人との関係性を考えて決めるものです。

今まで自分の気持ちに関わらず、形式的に喪中はがきを出していただけであれば、これを機に喪中はがきを送る範囲を見直してみてもいいですね。

↓記事がお役に立ちましたら、応援よろしくお願いいたします!ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

-生活
-, ,

<おすすめトピック>


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

記事の検索

管理人プロフィール

東京都在住。 2児の母兼会社員です。
洗濯・掃除・マナーなどの生活情報から、イベント情報や子育て情報、健康・美容情報などなど、特に30代、40代のママが気になる情報をまとめています。

1日1回の応援クリックが記事更新の励みになります! ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

関連記事

メールでブログ更新をお知らせいたします!

メールアドレスを記入して「購読」ボタンをクリックしてください。
解除もいつでも可能です。

error: Content is protected !!